本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています

毎田暖乃の父親はウルフルズ?!兄との関係、現在をウォッチ!

子役

毎田暖乃さんといえば、

芦田愛菜(あしだまな)さんを超えるのでは?!と言われるほど、

天才子役として活躍中の子役です。

毎田暖乃さんは、2023年、お誕生日で12歳になりました!

 

この投稿をInstagramで見る

 

毎田 暖乃(@maida_nono_official)がシェアした投稿

毎田暖乃さんの父親はウルフルズ?!

お兄さんとの関係や、現在を、まとめてみました。

 

この記事でわかること
◉毎田暖乃の父親がウルフルズ松本さんなのか?
◉毎田暖乃の兄弟について
◉毎田暖乃の現在

 



毎田暖乃(まいだのの)プロフィール

名 前:毎田暖乃(まいだのの) ※本名は同じ可能性が高い

生まれ:2011年9月25日(てんびん座)

年 齢:12歳(2023年10月26日現在)

身 長:152㎝

体 重:44kg

足のサイズ:24.5㎝
(足のサイズから予想するに、まだまだ身長も伸びていきそうですよ〜!)

血液型:情報なし

出 身:大阪府

趣 味:ボルダリング、キックボクシング、作画、裁縫、デザイン、野球観戦(カープ)

特 技:ダンス、手品、デザイン

 

所 属:株式会社ルート

活動期間:2019年〜

 

毎田暖乃さんの趣味として挙げられる中で注目したいのが、

野球観戦。

大阪在住なので、阪神ファンかと思いきや、

広島出身の祖父の影響から、熱烈な広島カープファン!

2023年8月19日にマツダスタジアムに!↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

毎田 暖乃(@maida_nono_official)がシェアした投稿

意外だと思われる方も多いことでしょう。

スポーツ観戦だけでなく、

実際に動いていないと落ち着かないほどの運動好きで、

アクションやキックボクシングをやってみたいと、

取材で言っていたほど。

かわいいだけじゃなく、アクティブ!




毎田暖乃の父親がウルフルズ?!

なぜ、毎田暖乃の父親がウルフルズ?!

と検索されてしまうのか、

ご存知でしょうか。

 

毎田暖乃さんは2020年後期放送

NHK朝の連続テレビ小説「おちょやん」に出演。

その「おちょやん」で、父親役だったのが、

「ウルフルズ」のトータス松本さんだったことが理由のようです。

こちらが共演の証拠?!写真です↓

ドラマの中では、自由奔放すぎる父に、娘演じる毎田暖乃さんが腹を立て、

お二人は険悪な雰囲気ではあったものの、

オフでは、この仲の良さ!!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

毎田 暖乃(@maida_nono_official)がシェアした投稿

残念ながら、

毎田暖乃さんのリアルの父親についての情報はありません。

詳細分かりましたら、追記したいと思います!

 



毎田暖乃と兄との関係は?

毎田暖乃さんには、

歳の差が1歳、学年が2つ上のお兄さんがいます。

お名前は、毎田絢斗(まいだあやと)さん。

毎田暖乃さんと同じ、ルート所属。

ただ、掲載されている「カテゴリー」が違うことが判明!

毎田暖乃さんは「モデル」、お兄さんの絢斗さんは「子役」として、

登録されています。

 

仲の良さがよく話題になりますが、

以前は、毎田暖乃さんの公式インスタに、

兄妹の写真も掲載されていたようですが、

現在は、見当たらないので、削除されているようです。

 

ならば、現在の様子はわからないの?!

と不安になる方も多いかもしれませんが、

お二人が所属されている事務所である

「ルート」公式インスタの方に、

2022年クリスマス、

兄妹でユニバーサルスタジオに行った写真が載っているので、

今でも、仲の良さが健在のようです!

 




毎田暖乃の現在

毎田暖乃さん、

現在は、身長が152㎝まで伸びています!

以前の公表身長は148㎝でした。4㎝の成長!

毎田暖乃さんは着々と成長されていて、

先日の12歳のお誕生日姿は、

かなり大人っぽさが増している感じがしませんか?

毎田暖乃さん、連続ドラマ出演はないものの、

2023年8月15日放送だった、

ドラマ『シッコウ!!〜犬と私と執行官〜』第6話に出演されていました。

2023年8月10日には、『おはよう朝日です』に出演。

 

この投稿をInstagramで見る

 

毎田 暖乃(@maida_nono_official)がシェアした投稿

2023年6月27日には、
毎田暖乃さんが婦警の制服に身をつつんんで、
千葉県警の”一日児童虐待対策官”を務めていました!

 

この投稿をInstagramで見る

 

毎田 暖乃(@maida_nono_official)がシェアした投稿

毎日、毎週、は毎田暖乃さんには会えませんが、

TV出演もたまにされていますので、

また、随時、更新して参ります!



毎田暖乃は「天才」子役!と呼ばれている

毎田暖乃さんは、「天才」とも言われています。

なぜなのでしょうか・・・??

 

先述のNHK連続テレビ小説「おちょやん」に、

約500人の中から、オーディションで選ばれたのだとか!

 

その選ばれた理由もまたすごい!!

選考内容だった「生きるってしんどいな」というセリフを、

ほとんどの子役がため息まじりにいっていたところを、

毎田暖乃さんだけが、

寝っ転がって天井を見ながら言ったとか。

 

人とは違う感性が、

人を魅了するポイントに違いないのでしょう。

 

また、同じく『おちょやん』で、

父親役のトータス松本さんに、

足蹴りを入れるシーンがありましたが、

毎田暖乃さんのアドリブだったそうです!

 

アドリブができるのって、

セリフをただ言えばいい、

という姿勢で演技にのぞんだのではなく、

その役になりきり、生き方や考え方、性格までを、

自分の中に落とし込んでいたからなのではないでしょうか。

 

それも、わずか10歳前後でやりきれるのですから、

毎田暖乃さんが天才、と言われるのは、

天性が優れていて、圧倒的な演技力、から

来ているんでしょうね!

↓毎田暖乃さん9歳ごろ(おちょやん出演決定時のインスタから)

 

この投稿をInstagramで見る

 

毎田 暖乃(@maida_nono_official)がシェアした投稿





毎田暖乃が「天才」と言われる理由

毎田暖乃さんは、ポスト芦田愛菜、と言われるほどの逸材。

彼女が女優を目指したのは

「なつぞら」で広瀬すずさんが楽しそうに演技をしていたのを見て

自分もやってみたい、という憧れから。

しかも、当時の年齢は推定推定7〜8歳。

その年齢にして、憧れだけでなく、

女優の道を歩み始めるところから、意志の強さを感じますよね。

 

毎田暖乃さんはNHK連続テレビ小説に2度の出演歴をお持ちです。

一作目が2019年後期放送『スカーレット』にて、

大島優子さん演じるヒロインの友人・照子の長女・雪子役。

TVで一躍注目されて有名になったのが、

二作目の2020年後期放送『おちょやん』。

杉咲花さん演じるヒロイン・竹井千代の幼少期役で出演。

 

NHK連続テレビ小説に二度も抜擢される、

毎田暖乃さんは、どんな方なの?!と、

 

毎田暖乃さんは先に出た『おちょやん』主演、

杉咲花さんの子ども時代を演じるだけでなく、

なんと、杉咲花さんの養女役として、一人二役で出ていました!

 

毎田暖乃さんは、

活発でハキハキした子ども時代と、

大人しく上品で可愛らしい養女役。

子役にして、一人二役って、

あまり例がないのではないでしょうか。

しかも、ドラマを見ていた大人が、

「演じ分けができている!」と感心するほど。

 

見た目は、髪型や服装などで、変えられたとしても、

中身は「演技力」でしか変えられません。

同じ子役が演じていたんだ!!と驚いた人も多かったはず。

 



毎田暖乃「天才」と言われるエピソード『おちょやん』

毎田暖乃さんの「おちょやん」の出演は、

約500人の中から、オーディションで選ばれたとか。

 

その選ばれた理由もまたすごい!

選考内容だった「生きるってしんどいな」というセリフを、

ほとんどの子役がため息まじりにいっていたところを、

毎田暖乃さんだけが、寝っ転がって天井を見ながら言ったとか。

 

人とは違う感性が、人を魅了するポイントに違いありません。

 

また、同じく『おちょやん』で、

父親役のトータス松本さんに、足蹴りを入れるシーンがありましたが、

毎田暖乃さんのアドリブだったそうです!

 

アドリブができるのって、

セリフをただ言えばいい、という姿勢で演技にのぞんだのではなく、

その役になりきり、生き方や考え方、性格までを、

自分の中に落とし込んでいたからに違いありません。

 

それも、わずか10歳前後でやりきれるのですから、

毎田暖乃さんが天才、と言われるのは、

天性が優れていて、圧倒的な演技力、から

来ているんでしょうね!

 



毎田暖乃「天才」と言われるエピソード『妻、小学生になる。』

毎田暖乃さん、他にも有名なエピソードとしては

「おちょやん」だけでなく、『妻、小学生になる。』の演技でも、

その演技力の高さは好評を得ていました。

毎田暖乃さん自身はもちろんのこと、

この世でおそらく誰も実体験がないであろう

すでにこの世にはいないはずの「大人の女性」が

「小学生の自分に憑依する」役。

毎田暖乃さんの役どころとはしては、

憑依しているときには、心が妻、母、姉、として大人の女性であり、

憑依していない時は母に育てられる小学生でもあり。

それがほぼ同時進行に起きている。

おちょやんの一人二役、どころではない、難しさがあったはず。

(『おちょやん』では二役演じる人たちが、生きている時期が違う設定のため)

 

それでも、

愛する夫や娘、との接し方、そして小学生としての母との関わり、

あり得ない設定ではあったものの、

見ている人がリアルに想像できるほどに、

引き込まれる表現力。

毎田暖乃さん自身、「大人」を経験したことがないのにも関わらず、

見事に演じきっていました。

台本は読んで覚える、のではなく、

このシーンなら、この人はこういう気持ちなのかなって覚える感じで、

撮影に望まれるそうです。

そして、撮影が終わると、その役のことはポーンと抜けてしまうとか。

まるで、「女優」としての何かが、彼女に憑依しているようですよね!!

 

毎田暖乃さんが天才と呼ばれる所以、

エピソードの数は少なくも、これだけ濃い内容のものがあれば、

十分ですよね!

 



毎田暖乃 個人情報まとめ

毎田暖乃さんは大阪出身ではあるものの、

広島出身の祖父の影響を受けてカープファン。

毎田暖乃さんの父親がウルフルズ松本さんと検索されるのは、

NHK連続テレビ小説『おちょやん』で父子関係にあったから。

学年が2つ上のお兄さんとの関係は良好。

現在は、連続ドラマ出演はないものの、

芸能活動でTV出演など、活動を続けられています。

毎田暖乃さんが天才、と言われる所以は

出演代表作である「おちょやん」と「妻、小学生になる。」の

オーディション時などのエピソードから。

小学校最上級生になり、今後の進路も気になるところ。

古き良きの昭和から、今を生きる令和まで、

どんな時代の、どんな精神を持つ人でも演じられる毎田暖乃さん。

次回はどんな演技を見せてくれるのか、楽しみですね!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました