本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています

小芝風花は本名なの?芸名なの?学歴は?

女優

小芝風花さんといえば、

2024年1月スタートの

フジテレビ系連続ドラマ『大奥』で主演が決定したばかり!!

 

2023年4月〜6月の連続ドラマ「波よ聞いてくれ」(テレビ朝日系)では、

人生初の金髪にし、

ラジオパーソナリティ役として主役を熱演されました!

金髪姿もお似合いですよね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

小芝風花(@fuka_koshiba_official)がシェアした投稿

2023年6月時点で判明しているものだけでも・・・・

  • 映画『レディ加賀』(2024年2月公開予定)で主演。
  • 2023年1月から『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ)
    メイン企画「ゴチになります!24」の新レギュラーメンバー
  • 3月:東野圭吾さん原作のドラマ『天使の耳~交通警察の夜』(NHK BS4K)主人公
  • 7月期:「転職の魔王様」(カンテレ・フジテレビ系)成田凌さんと出演
  • 10月期:「フェルマーの料理(仮題)」(TBS系)出演の噂あり

今、大大大ブレイク中の女優さんであります!

そんな小芝風花さん、

お名前が本名なのか?芸名なのか??

デビューまで、その学歴を追っかけてみたいと思います!

 



小芝風花(こしばふうか)プロフィール

名 前:小芝風花(こしばふうか) ※本名:同じ(小芝風花)

生まれ:1997年4月16日(おひつじ座)26歳(2023年6月5日現在)

身 長:158㎝

血液型:A型

出 身:大阪府 堺市堺区

趣 味:ギター

特 技:フィギュアスケート、編み物

 

所 属:オスカープロモーション

活動期間:2011年 〜

 



小芝風花の本名は?

小芝風花って、漢字も読みも、

いかにも、芸名!という感じがするのですが、

果たして、本名なのか?みていきたいと思います!

 

小芝風花さん、

名字も名前も、ぜーんぶまるっと、「本名」だそうです!!

 

小芝風花

こんな素敵なお名前が本名だなんて!

芸能界で活躍するために、もってまれてきた名前、

ともとれると思いませんか?

ただ、名字である、「小芝」については、

画数による占いだと、「凶」なのだそう・・・

 

フジテレビ「TOKIOカケル」(2022年10月26日放送)に出演の際、

この話を聞いた、TOKIOの松岡昌宏さんから、

でもいいじゃん、凶ってことは上しかないんだから

と言われて、

「ちょっと自身が持てました」と元気になられたそうです。

 

考え方、捉え方次第で、プラスに捉えられるエピソード。

あとは、上がるしかない、「小芝」風香さん、

これからの女優業も、期待しかないですね!

 



小芝風花の名前の由来

本名だと判明した、「小芝風花」

このお名前の由来も、ステキなんですよ!

 

シンガー・ソングライターである松山千春さんの

『大空と大地の中で』という曲の一節を元に、

お母さまが名付けられたそうなんです。

 

なんでも、

お母さまが小芝風花さんを妊娠中に、辛いことがあったそう。

その時に、カラオケで、

お友だちが、松山千春さんの『大空と大地の中で』を歌われ、

小芝風花さんのお母さまが聞いていた歌詞で印象的だった一節がこちら。

生きる事がつらいとか苦しいだとかいう前に、

野に育つならば力の限り生きてやれ

 

世間の冷たいに吹かれても、

小さくてもいいからしっかり根を張って生きてほしい、

『風』に『花』で『風花』

と名付けられたそうです。

 

どんな状況にあっても、芯をもってしっかりと歩んでほしい、

という母心のいっぱい詰まったお名前だということが判明です。

 



小芝風花の座右の銘

そんな母の想いを知ってか知らずか、

小芝風花さん、大切にしている座右の銘が、

お母さまからもらった言葉なのだそう。

夢に向かって努力すること、夢をあきらめないこと、成功した自分を想像すること

 

特に好きなのが、「成功した自分を想像すること」

女優として活動するにあたり、

芝居に正解がないからこそ、

小芝風花さん自身が、

「頑張る理由を明確にしてくれる言葉」になっているのだそう。

 

座右の銘って、

歴史上の有名人物の発する言葉をもとにしやすいのではないか、

と思うのですが、(実際、当ブログ管理人がそうです・・・・)

小芝風花さんが選んだのが、自身のお母さまの言葉。

これは唯一無二の言葉ですよね。

 

小芝風花さんが夢を持つこと、夢に向かうことを、

誰よりも、心から応援されているのだなぁ、と感じる言葉。

個人的には、母娘の強い絆を感じるエピソードだと感じました。

 




小芝風花の学歴は?

小芝風花さん、

強い芯をもった、しっかりされている印象があるのですが、

今までどんな経歴をお持ちなのか、

気になる学歴を追いかけてみましょう!!

金髪から黒髪に戻されているナウ(2023年6月24日)↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

小芝風花(@fuka_koshiba_official)がシェアした投稿

 



小芝風花の学歴 〜小学校〜

小芝風花さんの出身小学校は、

大阪府堺市立浅香山小学校です。

 

両親、姉、妹の5人家族でしたが、

両親の離婚により、母子家庭に育ちます。

 

そんな家庭環境をものともせず、

小学校3年生からフィギュアスケートに打ち込んでいたそう。

もともと、器械体操を習っていたそうなのですが、

練習風景を見ていた他の児童のお母さま方からの、

「フィギュアスケート向いてそう」という言葉に、

試しに、スケートを滑りに行ったら、

ハマってしまったのだそう。

 

ちょうど時を同じくして、荒川静香さんが、

トリノオリンピックで金メダルを獲ったことで、

スケート熱が高まったのも、タイミングだったのでしょう。

 

運動神経抜群だった、小芝風花さん、

スケートでも、メキメキと実力をつけていかれていたようです!

とは言っても、小学生にして、登校前に練習してから、登校。

下校後にも練習、と、

フィギュアスケート漬けの日々を送られていたようです。

 



小芝風花の学歴 〜中学校〜

小芝風花さん、中学校は、

堺市立浅香山中学校に進学。

中学2年生だった、2012年1月、

日出中学校に転校され、その後卒業しています。

 

小芝風花 フィギュアスケートの成績

小芝風花さんは、小学校3年生から始めたフィギュアスケートは

中学校2年生まで続けていました。

所属は臨海フィギュアスケートクラブ。

当時はオリンピックも目指すほど。

 

どれだけ真剣に取り組んでいらっしゃったかは、記録で判明します。

  • バッジテスト7級取得

 

ちなみに、フィギュアスケートのバッチテストとは・・・

ISU(国際スケート連盟)規定に基づいて定められ、
初級、1〜8級までの階級あり。

フィギュアスケートの競技会に出るためには、

年齢別に取得した級が規定を満たすことが必須。

(小学生は割愛)

ざっくりですが、

ジュニア(中学、高校生)は、6級以上、

シニア(15才以上)は7級以上が必要。

オリンピックなどの国際大会や全日本選手権に出場するためには、

7級以上が必要。

浅田真央さんや、羽生結弦さんも、7級取得されていたそうです。

 

試合成績は

  • 第37回西日本中小学生フィギュアスケート競技会
    6級ジュニア選手権女子8位入賞(2010年8月)
  • 第15回全日本フィギュアスケートノービス選手権大会 アイスダンス
     優勝(2011年)

 

スケートへの本気度がうかがえますが、

運命の分かれ道がやってきます。

 



小芝風花の芸能界への道

それは、小芝風花さんが、

CMに出ている浅田真央さんを観た時のこと。

「こんなCMに出てみたいな」と何気なく漏らした言葉を、

小芝風花さんのお姉さんが漏らさずキャッチ!

 

お姉さんがオーディション雑誌を買ってきて、

オーディションに応募することに。

そのオーディション、というのも、

現在所属する「オスカープロモーション」とイオンがコラボしていた、

武井咲の姉妹キャラクターを一般公募したもの。

2011年、応募者約35,000人の中から、

見事グランプリを獲ったのが

小芝風花さんなのです!

 

当初、スケートを辞めるつもりはなかったものの、

芸能活動をするために、上京が決まったり、

スケートと芸能、両方ともを同じ熱量で続けることは難しいと感じ、

グランプリを機に、選ばれたのだから、この道を進む!

と、フィギュアスケートの方をあきらめることにされたそうです。

 

当ブログ管理人調べではあるものの、

ブレイクする方って、「決断」する「年齢」が早く、

「強い意志」を持って、
芸能の道へ進まれていることが多いなと感じます。

 



小芝風花 〜上京〜

小芝風花さん、芸能活動をするにあたって、

上京されることになります。

しかも、単独ではなく、母・姉・妹の4人で上京。

この時に、堺市立浅香山中学校から、2012年1月(中学2年)に、

東京都目黒区にある日出中学校(現:目黒日本大学中学校)に転校。

 

芸能活動と学業の二足のわらじ生活のスタートです。

地方でスカウトされた方の日出中学校への転入率の高いこと!

「芸能人御用達」と言われるだけありますね。

そして、上京して約半年後の2012年7月(中学校)に、

ドラマ「息もできない夏」(フジテレビ)で女優デビュー。

 

やはり、35,000人から選ばれただけあって、

抜群の演技のセンスもお持ちだったのではないでしょうか。

 



小芝風花の学歴 〜高校〜

小芝風花さん、中高一貫校である

日出中学校(現:目黒日本大学中学校)に転入されたので、

高校は、そのままエスカレーターで、

日出高等学校(現:目黒日本大学高等学校)芸能コースへ。

ただし、高校2年生の頃、芸能コースから、

月に2〜3回のスクーリングに出席すればいい、

通信制コースに変更されたようです。

それだけ、芸能活動がお忙しかったのだと思われます。

 

というのも、高校生活中に出演されたものが、こちら。

  • 2013年(高校1年)ドラマ『スケート靴の約束』(テレビ東京系列)出演
  • 2014年(高校2年)初主演映画『魔女の宅急便』でスクリーンデビュー

この映画での演技が認められ、
『第57回ブルーリボン賞・新人賞』
および  『第24回日本映画批評家大賞・新人女優賞』受賞

  • 2015年  8月(高校3年)
    『昔話法廷 第1回「三匹のこぶた」裁判』(NHK Eテレ)出演
  • 2015年10月(高校3年)
    『Dステ 17th「夕陽伝」』初舞台にヒロイン役で出演

ほぼ途切れることなく、ドラマや映画で活躍されていたから。

 

こんなに仕事をこなされていたら、

高校生活を満喫する余裕もなかったと思われますが、

忙しい合間を縫って友情関係を培われた相手に、

今でも大親友である、森高愛さん(女優・モデル)がいらっしゃいます。

2022年10月放送された「A-Studio+」ゲストに

小芝風花さんが出演され、

親友として、森高愛さんがインタビュー受けていました!

 

小芝風花さんは高校卒業後、芸能界の活動に専念するためなのか、

学業はあまり得意ではない・・・とおっしゃっていたので、

最初から大学進学は頭になかったのかもしれませんが、

大学には進学されていません。

 



小芝風花の個人情報まとめ

小芝風花さん、芸名ではなくて、

「小芝風花」が本名。

小芝風花の名前の由来は、

シンガーソングライターである松山千春さんの

『大空と大地の中で』が元になっており、

お母さまが名付けた。

小芝風花さんは大阪出身ではあるものの、

中学2年から上京。

日出中学校・高等学校卒業(現:目黒日本大学中学校・高等学校)。

小芝風花さんが、小学校3年から始めたフィギュアスケートの腕前は

全日本選手権大会に出られるほど。

ですが、小芝風花さん、

オスカープロモーションのオーディションで

グランプリを獲ったことで、

芸能との両立が難しくなり、スケートを諦め、芸能の道へ進み今に至ります。

スケートで活躍する姿もみたかったですよね!

ですが、芸能の道へ進まれたことで、

TVで観ない日はない?!ほど、出演回数も多い女優さん。

これからの女優としてのますますのご活躍、目が離せませんね!!

 

歴代彼氏は10人越え?!
気になる彼氏については、こちらの記事ご参照ください^^

小芝風花の歴代彼氏は10人越え?!本命の彼氏はいるの?!
小芝風花さんといえば、 2023年10月14日、 TBSの秋ドラマ合同会見 「TBS DRAMA COLLECTION2023 Autumn!!」にて ”ブルーカーペット”を歩かれたり、 TBSのモニュメントに、 自身のサインを入れるなどし...

 



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました